『 博物館級の名品 後藤一乗(花押) 芥子図 小柄 』【 名家蔵出し 売り切ります!】§検索§ 縁頭 鍔 鐔 ストア 肥後 夏雄 一乗 横谷 宗眠

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報



powered by auction-labo.com
powered by auction-labo.com『 博物館級の名品 後藤一乗(花押) 芥子図 小柄 』
【 京都名家蔵出し 厳選名小道具特集 売り切ります!】

サイズ(素人採寸ですので多少の誤差はご了承ください)
横9.6センチ 縦1.4センチ 厚さ4.5ミリ


後藤一乗
没年:明治9.10.17(1876)
生年:寛政3.3.3(1791.4.5)
幕末・明治初期の装剣金工家。後藤家の分家,後藤七郎右衛門家4代目重乗の次男。京都生まれ。
幼名を栄次郎といい,寛政11(1799)年9歳のときに八郎兵衛謙乗の養子となった。
11歳より半左衛門亀乗に師事し,15歳で八郎兵衛家6代目の家督を相続して八郎兵衛光貨と名乗った。
文化8(1811)年21歳のとき光行と改名,さらに文政3(1820)年30歳のときに光代と改名している。
このころ江戸の宗家四郎兵衛家の加役である大判の墨書書き改めや分銅の製作などの京都における業務を分担した。
7年34歳で法橋に叙せられ,これ以降一乗光代を名乗った。
文久2(1862)年には孝明天皇の御剣金具を制作し,その功により翌年法眼の位を与えられた
この間,61歳のときには幕府に召されて江戸に赴き,芝新銀座に住し1000人扶持を支給されている。
後藤家の家彫りの伝統をよく継承し,作品は刀装具全般にわたっている。
光行,光代を名乗っていた初期には竜や獅子を題材にした三所物を主に制作したが,
やがて松本謙斎に絵を習うなどして花鳥や風景を題材にした写生風な作風へと転じた。
また,後藤家では禁じられていた鉄地のものも制作し,伯応,凸凹山人,一意などの別号を記したものもある。
後藤家代々の墓所,京都紫野の知足山常徳寺に葬られた。

下記のお願いを守れる方のみ、ご入札をお願いします。

わかるかたのご入札をおまちしております。
委託品になりますので画像でご判断の上ご納得のいく金額でご入札をお願いします。
古いものですのでノークレームノーリターンでお願いします。
アンティークのお品を的確に表現できる商品の 時代相応の擦れや傷がございます完璧な ☆ご落札後24時間以内のご連絡をお願いします。
☆ご入金は2日以内でお願いします。
☆お品が届きましたら速やかに受け取り確認処理をお願いします。
※照明やお使いのパソコンによってお色が違く見えることをご了承ください。
よろしくお願いします。
基本的に売り切りですが余りにも評価が低い場合、稀に取り下げることがあることをご了承ください。

残り 8 49,388円

(829 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月24日〜指定可 (明日16:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥284,164 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから